塾講師吉田のブログ

宮城県で塾講師をしています

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『基礎からの数学Ⅱ+B+C Express』

jukukouyoshida.hatenablog.com 書誌情報 著者:福島國光 タイトル:大学入試短期集中ゼミ 基礎からの数学Ⅱ+B+C Express 出版社:実教出版 *年度毎に新版が出ますがほとんど変わりません 構成 基本1ページにつき、例題・練習・Challengの3段階の問題が配置さ…

『すぐわかる英文法』

書誌情報 著者:肘井学 タイトル:赤本プラス 大学入試 すぐわかる英文法 出版社:教学社 構成 大半の章では、文法用語の説明を行ったり、あるいはその章の概略を述べたりする§0が用意されています。 章はいくつかのセクションで構成され、章の終わりにはチ…

『入門英語長文問題精講』

書誌情報 著者:三浦淳一 タイトル:入門英語長文問題精講 出版社:旺文社 構成 長文問題は全部で24題あり、問題は別冊に収録されています。 また問題文の一部を用いたディクテーションのパートも用意されています。 解説においては、まず見開き1枚で左ペー…

こんな本は選ばない!参考書を選ばない方法?

jukukouyoshida.hatenablog.com 参考書を選ぶ基準は何でしょうか? レベル、量、説明の詳しさ等、どれも考慮する必要がありますね。 では発想を変えて、参考書を「選ばない」基準はあるのでしょうか? 私にはあります! それは、①使いやすさ②見やすさの2点が…

模試は復習しなくても良い(場合があります)

「模試は復習すべし」これはもはや受験の常識です。 しかし私は声を大にして言いたい。 「模試は復習しなくても良い(場合がある)」と。 ここでは一般的なマーク模試・記述模試に限って話を進めていきます(つまり大学別模試は除きます)。 【復習しなくて…

『数学Ⅱ・B 入門問題精講』

jukukouyoshida.hatenablog.com 書誌情報 著者:池田洋介 タイトル:数学Ⅱ・B 入門問題精講 出版社:旺文社 構成 定理(公式)の説明がかなり詳しく書かれていて、各単元の導入が教科書よりも丁寧に書かれています。 定理の説明の後には練習問題があります。…

『入門英文問題精講』

書誌情報 著者:竹岡広信 タイトル:入門英文問題精講 出版社:旺文社 構成 全部で72題あり、問題(英文)が別冊に収録されています。 解説は見開き1枚(2ページ)で1つの問題を扱っています。左上に英文が再掲載され、SVOCや接続詞、関係代名詞など簡潔な文…

『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本 NEXT』

jukukouyoshida.hatenablog.com 書誌情報 著者:肘井学 タイトル:大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本 NEXT 音声ダウンロード付 出版社:KADOKAWA 構成 各章の始めに、その章を理解するための前提となる文法用語の説明と、その章で扱われ…

内申重視は正しいのか?

大学入試ならともかく、事実上義務教育の延長である高校において、入試で内申が問われるのは至極当然だと思います。とはいえ完璧な制度など存在しません。入試制度もその都度、見直しが必要です。ここでは塾講師目線から現状の内申制度について色々と書いて…

もう挫折しない!参考書の選び方と使い方

参考書をやり遂げられずに挫折した経験はありませんか? 費やしていた時間が、全くではないけど、かなり無駄になってしまいますよね。 ここでは挫折する要因とその対策について考えてみました。 【要因1】参考書のレベルが自分の学力より高すぎる 【対策1】…

『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』

書誌情報 著者:肘井学 タイトル:大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本 出版社:KADOKAWA 構成 各章の始めにその章で扱う文法事項の全体像を概観できる「見取り図」があります。 見開き(2ページ)で1つの文法パートが取り上げられていま…

『基礎からの数学Ⅰ+A Express』

書誌情報 著者:福島國光 タイトル:大学入試短期集中ゼミ 基礎からの数学Ⅰ+A EXpress 出版社:実教出版 *年度毎に新版が出ますがほとんど変わりません 構成 1ページにつき、例題・練習・Challengの3段階の問題が配置されています(ただし23にはChallengeが…