塾講師吉田のブログ

宮城県で塾講師をしています

勉強方法

数学の勉強の仕方【基本編】

jukukouyoshida.hatenablog.com 数学の勉強で基本を支えているものは ①公式の理解 ②計算力 の2点です。これらをしっかりと身に着ける方法を説明していきます。 ①公式の理解 公式はただ見て覚えようとしてもなかなか覚えられません。文字式がずらっと並んでい…

こんな本は選ばない!参考書を選ばない方法?

jukukouyoshida.hatenablog.com 参考書を選ぶ基準は何でしょうか? レベル、量、説明の詳しさ等、どれも考慮する必要がありますね。 では発想を変えて、参考書を「選ばない」基準はあるのでしょうか? 私にはあります! それは、①使いやすさ②見やすさの2点が…

もう挫折しない!参考書の選び方と使い方

参考書をやり遂げられずに挫折した経験はありませんか? 費やしていた時間が、全くではないけど、かなり無駄になってしまいますよね。 ここでは挫折する要因とその対策について考えてみました。 【要因1】参考書のレベルが自分の学力より高すぎる 【対策1】…

大学生の発信する受験情報は信用できるか?

YOUTUBEを初め、ネット上には受験情報が氾濫しています。それらのうちどれが信用できて、どれが信用できないのか。未だ受験を経験していない、合格したことのない受験生にとって判断することは非常に難しいことです。 問題点 1.指導経験が無いあるいは少な…

共通テスト対策(社会科、理科基礎)

共通テストで平均点程度を狙うための攻略方法です。 地理・歴史・公共、理科基礎(地学・生物・化学)を対象としています。 ①インプット用テキストを選ぶ 共通テストと銘打った参考書でも良いですし、学校で使用している教科書でも大丈夫です。自分が使いや…

現代文の勉強の仕方

3タイプ 1. 指定校推薦を考えていて、定期テストのみ現代文が必要。 2. 共通テストのみ現代文が必要。 3. 共通テストに加えて二次試験、または私大入試現代文が必要。 1のタイプの方は、学校の授業をしっかり聞いて内容を理解し、テスト範囲の漢字や語彙を覚…

数学の勉強の仕方

3タイプ 1. 指定校推薦を考えていて、定期テストのみ数学が必要。 2. 共通テストのみ数学が必要。 3. 共通テストに加えて二次試験、私大入試で数学が必要。 1のタイプの方は、教科書と学校で渡される問題集で充分です。場合によっては教科書ガイドを購入して…

塾・予備校・家庭教師の選び方

餅は餅屋 経済的な問題を別にすれば、受験についてもプロを利用することが望ましいことは言うまでもありません。とはいえせっかく決して安くはない金額を支払うだから、自分に合ったところを見つけたいですよね。現役塾講師がある程度選ぶ基準を考えてみまし…

英語の勉強の仕方

基盤力養成期間 重要なポイントは、あるレベルの単語・文法・読解をクリアしてから次のレベルに移る、ということです。 高校初級レベルから始める場合、まず2500~3000語レベルの英単語集と、初級レベルの英文法を同時に始めます。英文法を一通り終えたら、初…

負のスパイラルから抜け出すには?

勉強における正のスパイラルとは ①やる気が出る ⇒②勉強量が増える ⇒③結果が出る ⇒①やる気が出る (以下繰り返す) 一方で負のスパイラルとは ①やる気が出ない ⇒②勉強量が減る ⇒③結果が出ない ⇒①やる気が出ない (以下繰り返す) 実際にはもっと複雑ですが、…

受験計画の立て方

難易度の高い大学を受けるならば、戦略的に受験計画を立てる必要があります。 概ね、以下の3つの期間に分けると良いでしょう。 1. 基盤力養成 2. 実践力養成 3. 個別対策 基盤力養成 基盤力は「基礎」や「インプット」を言い換えることもできるかもしれませ…